2013年05月19日
保育園生活
4/15~20までの保育園生活♪
気管支炎のるーちゃん。
4/15 火災の避難訓練がありました。るーちゃんは泣かずに参加し消防車の前で写真も撮りました。
皮膚がガサガサで皮膚科に行ったらたくさん薬をくださいました。毎日根気強く塗るぞ!!
4/16 4月の製作で手形をぺったんしてかわいい蝶々ができました。手に絵具をつけても嫌がらず喜んでいました。
お外遊びでは車を押したり草取りもお手伝いしてくれました。
4/17 最近、車から降りたらなかなか足が出ず入口で泣いてしまいます。お部屋に入ると泣き止んでお友達と遊び始める
見たいですが心配です。雨だったのでお部屋で絵本を見たり、シール貼りをしました。動物のシールをやる気満々で
貼っていました。
4/18 朝は励まして送り出してください。と保育士さんのコメントですが、家を出るときは行く気マンマンなのにと思う今日こ の頃。園庭でお姉ちゃんたちに可愛がられていました。
「犬のおまわりさん」の歌に合わせて踊っていましたよ。随分覚えているようです。
お家で一緒に歌いましたが踊ってくれませんでした<img src="http://www.otemo-yan.net/img/face/007.gif" alt="うるうる"/>
4/19 「大きな栗の木の下で」も上手だそうです。今日はお外で赤、青、黄色の車を次々と乗り心地を試していたるーちゃん。
片づけ上手で駐車場まで持っていきました。
4/20 今週は仕事で土曜日まで登園しました。
合同保育にもすっかり慣れ、お部屋でままごとした後、お兄ちゃんたちに靴を履かせてもらい喜んでお外に出ました。
赤いバケツを持ちお出かけしていましたよ。
今週も休まず登園できました。
気管支炎のるーちゃん。
4/15 火災の避難訓練がありました。るーちゃんは泣かずに参加し消防車の前で写真も撮りました。
皮膚がガサガサで皮膚科に行ったらたくさん薬をくださいました。毎日根気強く塗るぞ!!
4/16 4月の製作で手形をぺったんしてかわいい蝶々ができました。手に絵具をつけても嫌がらず喜んでいました。
お外遊びでは車を押したり草取りもお手伝いしてくれました。
4/17 最近、車から降りたらなかなか足が出ず入口で泣いてしまいます。お部屋に入ると泣き止んでお友達と遊び始める
見たいですが心配です。雨だったのでお部屋で絵本を見たり、シール貼りをしました。動物のシールをやる気満々で
貼っていました。
4/18 朝は励まして送り出してください。と保育士さんのコメントですが、家を出るときは行く気マンマンなのにと思う今日こ の頃。園庭でお姉ちゃんたちに可愛がられていました。
「犬のおまわりさん」の歌に合わせて踊っていましたよ。随分覚えているようです。
お家で一緒に歌いましたが踊ってくれませんでした<img src="http://www.otemo-yan.net/img/face/007.gif" alt="うるうる"/>
4/19 「大きな栗の木の下で」も上手だそうです。今日はお外で赤、青、黄色の車を次々と乗り心地を試していたるーちゃん。
片づけ上手で駐車場まで持っていきました。
4/20 今週は仕事で土曜日まで登園しました。
合同保育にもすっかり慣れ、お部屋でままごとした後、お兄ちゃんたちに靴を履かせてもらい喜んでお外に出ました。
赤いバケツを持ちお出かけしていましたよ。
今週も休まず登園できました。
Posted by もあな at 00:12│Comments(0)
│日記