2013年08月25日
三角の港祭り
7/20は三角の港祭りに行きました。毎年、この祭りを忘れて行かずじまいでした。
次男夫婦が戸馳に住んでいるので今年は、るーちゃんを連れて行ってきましたよ。久しぶりの夏祭り。るーちゃんは花火を見てどうかなぁと
思っていましたが意外に泣かずに見ていましたよ。花火とはわかってませんが・・・
露店も多くて色々見たかったけど、人が多くて、そして暑くて暑くて・・・
三角の花火大会は小さい規模ですが、海からの仕掛け花火があるので有名ですね。
久しぶりで楽しかったでーす。るーちゃんも歩きましたが迷子になりそうで必至でしたよ。
その後は、近くの居酒屋で兄ちゃんの知り合い家族、、長男も来て、たくさん集まって飲み会でした
もっと、居たかったけど、二人とも仕事だったので帰宅
また、来年忘れていなかったら行こう
続きを読む
次男夫婦が戸馳に住んでいるので今年は、るーちゃんを連れて行ってきましたよ。久しぶりの夏祭り。るーちゃんは花火を見てどうかなぁと
思っていましたが意外に泣かずに見ていましたよ。花火とはわかってませんが・・・


久しぶりで楽しかったでーす。るーちゃんも歩きましたが迷子になりそうで必至でしたよ。
その後は、近くの居酒屋で兄ちゃんの知り合い家族、、長男も来て、たくさん集まって飲み会でした

もっと、居たかったけど、二人とも仕事だったので帰宅

また、来年忘れていなかったら行こう

2013年08月25日
保育園生活
7/16~7/19までの保育園生活。
7/16:週末はトレパンで試みましたが、尿も便もわからず出てしまっていました。
園ではオマルでもなかなか成功しないので時間がかかるかもしれませんね。でも、パンツの方が着脱がスムーズでやりやすそうです。
焦らずにやっていきましょう。
プールは大喜びで楽しんでいましたよ。体調を崩さないように注意して毎日入りましょうね。
7/17:最近、指をくわえるのをよく見るようになりました。ちょっと時間があくとすぐ加えているので「るーちゃん、チュッチュッやめようね~」とそっと
声掛けしているところです。
7/18:家では、眠い時と暇なときは指をくわえています。止めさせるとウソ泣きされます。・・・とpapaちゃんコメント。
園では「るーちゃん指!」と言うと、サッと止めてくれるのですが、すぐまた口に入れますね。指を入れているときは、何もしようとしません
ので出来るだけ言葉かけをしていきたいと思います。今日はプールに入る前にクレヨンでお絵かきしました。ぐるぐると何回も描いて
いました。
7/19:指しゃぶりは徐々にさせないようにしていこうと思います。保健師さんにも「出っ歯」になるので3歳までにはずすようにと言われました。
園では水着を着てプールに入りました。水着は着にくいので殆ど介助でしたが、「可愛い水着ね」と言うととても嬉しそうにしていました。
お部屋では身体測定をしています。食欲もいつも通りで元気に過ごしました。
来週も元気に保育園行けますように
続きを読む
7/16:週末はトレパンで試みましたが、尿も便もわからず出てしまっていました。
園ではオマルでもなかなか成功しないので時間がかかるかもしれませんね。でも、パンツの方が着脱がスムーズでやりやすそうです。
焦らずにやっていきましょう。
プールは大喜びで楽しんでいましたよ。体調を崩さないように注意して毎日入りましょうね。
7/17:最近、指をくわえるのをよく見るようになりました。ちょっと時間があくとすぐ加えているので「るーちゃん、チュッチュッやめようね~」とそっと
声掛けしているところです。
7/18:家では、眠い時と暇なときは指をくわえています。止めさせるとウソ泣きされます。・・・とpapaちゃんコメント。
園では「るーちゃん指!」と言うと、サッと止めてくれるのですが、すぐまた口に入れますね。指を入れているときは、何もしようとしません
ので出来るだけ言葉かけをしていきたいと思います。今日はプールに入る前にクレヨンでお絵かきしました。ぐるぐると何回も描いて
いました。
7/19:指しゃぶりは徐々にさせないようにしていこうと思います。保健師さんにも「出っ歯」になるので3歳までにはずすようにと言われました。
園では水着を着てプールに入りました。水着は着にくいので殆ど介助でしたが、「可愛い水着ね」と言うととても嬉しそうにしていました。
お部屋では身体測定をしています。食欲もいつも通りで元気に過ごしました。
来週も元気に保育園行けますように

2013年08月25日
お友達とショッピング&ランチ
7/19はお友達と久しぶりのshopping&lunch
待ちへレッツゴー
まずは、鶴屋でお買い物して、そして2回目のオステリア・リコルドへlunch。今回はパスタにしました。私の中のベストテンに入っています。
話もいろいろと情報交換しながら時間もあっという間に過ぎ、いつも足りず、またshoppingへ~
その後、鶴屋のパークテリアの1階でべつばらタイム
今回は、ケーキ盛り合わせにしました。考えてみれば、lunchより高いお値段
私のおすすめはクリームブリュレですね
また、行こうね。 続きを読む

待ちへレッツゴー

まずは、鶴屋でお買い物して、そして2回目のオステリア・リコルドへlunch。今回はパスタにしました。私の中のベストテンに入っています。
話もいろいろと情報交換しながら時間もあっという間に過ぎ、いつも足りず、またshoppingへ~

その後、鶴屋のパークテリアの1階でべつばらタイム

今回は、ケーキ盛り合わせにしました。考えてみれば、lunchより高いお値段


また、行こうね。 続きを読む
2013年08月25日
ほうらい茶屋
7/14はボーナスが出たので、近所にできたほうらい茶屋へ行きました。
出来たばかりで多い多い。入るとカウンターがありその前にはいけす。お魚料理がメインでサイドメニューもあります。
るーちゃんは、初めてのいけすを見てちょっとキョドっていましたがpapaちゃんに抱っこされて、鯉のぼりを見ていたみたいです
お造りも安くて、大きなお皿に盛られてドライアイス付きで来ましたよ!! サイドメニューも美味しかったです。
小さなキッズルームもありましたが、るーちゃんはまだ一人で遊ぶのは早いかな?!
デザートに、私の中のランキングにありイモ娘があり久しぶり~でした。イモ娘とはHOTいもあんの上にバニラアイス。最高~
それだけでも食べに行きたいです
続きを読む
出来たばかりで多い多い。入るとカウンターがありその前にはいけす。お魚料理がメインでサイドメニューもあります。
るーちゃんは、初めてのいけすを見てちょっとキョドっていましたがpapaちゃんに抱っこされて、鯉のぼりを見ていたみたいです

お造りも安くて、大きなお皿に盛られてドライアイス付きで来ましたよ!! サイドメニューも美味しかったです。
小さなキッズルームもありましたが、るーちゃんはまだ一人で遊ぶのは早いかな?!
デザートに、私の中のランキングにありイモ娘があり久しぶり~でした。イモ娘とはHOTいもあんの上にバニラアイス。最高~

それだけでも食べに行きたいです

2013年08月22日
ちょっと大人気?!
7/7.は鶴屋へお買いもの。
お腹が減って車の中からぐぜるるーちゃん。着いてすぐ、パークテリアのカフェでスイーツタイム。
クリームブリュレを食べてみたかったのでlucky。るーちゃんはアフォガードのアイスを頂きました。
それが、いつもじっと座っていられないのに、ソファーに1人で座り、食べ終わるまでお利口でしたよ。ちょっとお上品におすまし顔で
おしゃべりしてました。おいしかったね。 続きを読む
お腹が減って車の中からぐぜるるーちゃん。着いてすぐ、パークテリアのカフェでスイーツタイム。
クリームブリュレを食べてみたかったのでlucky。るーちゃんはアフォガードのアイスを頂きました。
それが、いつもじっと座っていられないのに、ソファーに1人で座り、食べ終わるまでお利口でしたよ。ちょっとお上品におすまし顔で
おしゃべりしてました。おいしかったね。 続きを読む
2013年08月22日
保育園生活
7/1~7/6までの保育園生活。
7/1:咳、鼻水、結膜炎
登園しましたが発熱もなく食欲も機嫌も普通でした。鼻水が酷かったようです。また、トレーニングパンツを給食前までしましたが、漏らして
気づかず遊ぶるーちゃんでした。結膜炎があるのでしばらくはプールは禁止です。
7/2:自宅でもトレーニングは無反応でした。根気が入ります。
園ではオマルに座るのを嫌がりました。トレーニングが始まると、座る回数が増えるので抱いて座らせないと逃げ回ってました。根気が
入ります。
給食は肉じゃがでしたが、なかなか進みませんでした。食べさせてやっと完食でした。お部屋でブロックをして遊びました。
7/3:自宅でもオマルを平日のお風呂前に訓練していますが、トイレに設置するので座るのは大好きです。でも、出ません。
食事も自宅では好き嫌いがあるのか食べてくれません。結局介助をしています。
焦らずゆっくり進めていきましょう。短い時間で続けることが大事です。るーちゃんが嫌がらないように進めていきます。
午前中はパンツですごしましたが出てません。
7/4:眼脂が酷かったけどシャワーをしました。走り回って汗をたくさんかくのでとても気持ちよさそうでしたよ。
七夕の短冊を一緒に飾り「ヤッター!」とニコニコでした。
帰園後、オマルでおしっこが出ました。「出た!」と教えてくれました。トレパンにも出ていませんでした。
7/5:朝からズボンを自分ではくことが出来ました!!
全園児で七夕会をしました。先生方のパネルシアターをジーッと見ていましたよ。キラキラ星を歌うるきちゃん。手の振りもかわいい
ですね。願いごとが叶うといいですね。
7/6:行動保育でした。
今週は風邪症状がありましたが1週間登園できました。 続きを読む
7/1:咳、鼻水、結膜炎
登園しましたが発熱もなく食欲も機嫌も普通でした。鼻水が酷かったようです。また、トレーニングパンツを給食前までしましたが、漏らして
気づかず遊ぶるーちゃんでした。結膜炎があるのでしばらくはプールは禁止です。
7/2:自宅でもトレーニングは無反応でした。根気が入ります。
園ではオマルに座るのを嫌がりました。トレーニングが始まると、座る回数が増えるので抱いて座らせないと逃げ回ってました。根気が
入ります。
給食は肉じゃがでしたが、なかなか進みませんでした。食べさせてやっと完食でした。お部屋でブロックをして遊びました。
7/3:自宅でもオマルを平日のお風呂前に訓練していますが、トイレに設置するので座るのは大好きです。でも、出ません。
食事も自宅では好き嫌いがあるのか食べてくれません。結局介助をしています。
焦らずゆっくり進めていきましょう。短い時間で続けることが大事です。るーちゃんが嫌がらないように進めていきます。
午前中はパンツですごしましたが出てません。
7/4:眼脂が酷かったけどシャワーをしました。走り回って汗をたくさんかくのでとても気持ちよさそうでしたよ。
七夕の短冊を一緒に飾り「ヤッター!」とニコニコでした。
帰園後、オマルでおしっこが出ました。「出た!」と教えてくれました。トレパンにも出ていませんでした。
7/5:朝からズボンを自分ではくことが出来ました!!
全園児で七夕会をしました。先生方のパネルシアターをジーッと見ていましたよ。キラキラ星を歌うるきちゃん。手の振りもかわいい
ですね。願いごとが叶うといいですね。
7/6:行動保育でした。
今週は風邪症状がありましたが1週間登園できました。 続きを読む
2013年08月22日
nid Cafe
7/4.後輩がネイルをしたいということで、私も紹介してもらったサロンに紹介しました。とても気に入ってくれてよかったです。
そのあと、待ち合わせして、行ってみたかったnid Cafeへ・・・。comhouseの系列でお隣に雑貨や家具があり、とてもおしゃれでした。
家を建てたくなりますね。
そして、私が食べたlunchはロコモコでデザートも追加してお腹いっぱいになりましたよ。話も弾み楽しかったです。 続きを読む
そのあと、待ち合わせして、行ってみたかったnid Cafeへ・・・。comhouseの系列でお隣に雑貨や家具があり、とてもおしゃれでした。
家を建てたくなりますね。
そして、私が食べたlunchはロコモコでデザートも追加してお腹いっぱいになりましたよ。話も弾み楽しかったです。 続きを読む
2013年08月22日
予防接種の副作用
6/30 翌日の朝、左腕が腫れていると思っていたら昼には高熱と目やにが凄い。
病院に行き、アデノウイルスか予防接種の副作用かと思って検査したら、アデノウイルスは陰性だったので、予防接種の副作用でしょうと診断がありました。
ちょっと反省
一度に4本もしたからでしょうね。2本が限界ですね。
るーちゃんの負担を考えてなかったですね。るーちゃんごめんね。
病院に行き、アデノウイルスか予防接種の副作用かと思って検査したら、アデノウイルスは陰性だったので、予防接種の副作用でしょうと診断がありました。
ちょっと反省

るーちゃんの負担を考えてなかったですね。るーちゃんごめんね。
2013年08月22日
予防接種
6/29は久しぶりの予防接種でした。予防接種の前になると病気をしてできない羽目になるため、今回は一気に4本することにしました。
不活化ポリオワクチン3回目、MR1回目、肺炎球菌、ヒブワクチンです。るーちゃんには申し訳ないけど痛い思いをさせたなと思います。
大泣きでしたが、しばらくしたら大丈夫でした。頑張ったね、るーちゃん。
不活化ポリオワクチン3回目、MR1回目、肺炎球菌、ヒブワクチンです。るーちゃんには申し訳ないけど痛い思いをさせたなと思います。
大泣きでしたが、しばらくしたら大丈夫でした。頑張ったね、るーちゃん。
2013年08月21日
保育園日記
6/24~6/28までの保育園日記。
6/24:今日の給食はちゃんと食べてくれました。時々、手づかみしている子の真似をしたり、途中から食べたくない素振りでスプーンを落としたり
もありましたが、その都度言葉かけをしていきます。
自宅でも、食べたくないときはテーブルから椅子を離したり、足を上げたりするので、その都度注意はしていますが・・・・!!
6/25:お部屋の中にトンネルを出してみました。すると興味津々。すぐにハイハイしてくぐり抜けました。トンネルの中で方向転換したり、外から
触ってみたり・・・何回も何回もくぐり抜けて楽しんでいましたよ。
最近、言葉が多くなりました。帰りの先生との挨拶も何を言っているかわかりませんが「先生、さようなら」と言っているんでしょうね。
喃語や単語が文章化しているように思います。また1つステップです。
6/26:理解できる言葉もたくさん出てきましたね。歌も大きな声で歌ってくれます。
今日の給食も途中からスプーンを置き、手で遊び始めたので食べ物で遊ぶことはダメって聞かせてますが食べようとせず吐き出しました。
自宅でも、食べたくない時は食べずに出したりします。食べた物はモグモグしなさいと言うと無理やり食べてはいます。反抗期?!
6/27:今日は、ちゃんと食べてくれましたがあと少しになると手が止まりました。手助けすると何とか食べきりました。苦手な食べ物でもあった のかと思います。
トレーニングパンツを使用しましたが、すぐにもらし気にも留めてません。
トイレは1回/日おまるに座りますがなかなか上手に出ません。今朝も座りましたが出ず居間で失禁でした。根気が入ります。
6/28:オマルはお家でもされてるんですね。休みの日はトレーニングパンツをはかせてみてください。同時進行で進めていきたいと思います。
シャボン玉をして大喜びでした。
保育園でオマルとトレーニングパンツが開始になりました。 続きを読む
6/24:今日の給食はちゃんと食べてくれました。時々、手づかみしている子の真似をしたり、途中から食べたくない素振りでスプーンを落としたり
もありましたが、その都度言葉かけをしていきます。
自宅でも、食べたくないときはテーブルから椅子を離したり、足を上げたりするので、その都度注意はしていますが・・・・!!
6/25:お部屋の中にトンネルを出してみました。すると興味津々。すぐにハイハイしてくぐり抜けました。トンネルの中で方向転換したり、外から
触ってみたり・・・何回も何回もくぐり抜けて楽しんでいましたよ。
最近、言葉が多くなりました。帰りの先生との挨拶も何を言っているかわかりませんが「先生、さようなら」と言っているんでしょうね。
喃語や単語が文章化しているように思います。また1つステップです。
6/26:理解できる言葉もたくさん出てきましたね。歌も大きな声で歌ってくれます。
今日の給食も途中からスプーンを置き、手で遊び始めたので食べ物で遊ぶことはダメって聞かせてますが食べようとせず吐き出しました。
自宅でも、食べたくない時は食べずに出したりします。食べた物はモグモグしなさいと言うと無理やり食べてはいます。反抗期?!
6/27:今日は、ちゃんと食べてくれましたがあと少しになると手が止まりました。手助けすると何とか食べきりました。苦手な食べ物でもあった のかと思います。
トレーニングパンツを使用しましたが、すぐにもらし気にも留めてません。
トイレは1回/日おまるに座りますがなかなか上手に出ません。今朝も座りましたが出ず居間で失禁でした。根気が入ります。
6/28:オマルはお家でもされてるんですね。休みの日はトレーニングパンツをはかせてみてください。同時進行で進めていきたいと思います。
シャボン玉をして大喜びでした。
保育園でオマルとトレーニングパンツが開始になりました。 続きを読む
2013年08月21日
保育園日記
6/17~21までの保育園日記。
6/17:保育参観は頑張っていましたね。いつものるーちゃんをお見せ出来てよかったです。
地震の避難訓練があり消防車に大喜びでした。
6/19:お部屋で新聞紙を使って遊びました。ビリビリ破ったり、丸めたり、棒状にして望遠鏡にするととても喜んでいました。シール貼りは
手先を上手に使っていました。
6/20:昨日は鼻水・咳が続くので耳鼻科受診したら喉が腫れていると診断。びっくりしたことは、泣かずに口もしっかり開けていたので成長
しましたね。
7月からプールが始まるので体調を整えてほしいですね。クレヨンでお絵かきしました。初めてだったのかな?食べようとしてました。
初めて見たのでチョコレートでも思ったんでしょうね。お風呂で足をバタバタ日課のようにしてあがっています。顔もつけることができます。
6/21:次使うときは食べないでしょう。お部屋でブロック遊びをしました。長靴脱いで大喜びで見せてくれましたよ。最近、給食時にふざけが多く 注意されることが多いです。
最近、落ち着きがないのか怒られることが目立ってきましたね。愛情が足りないのかなあ?? 続きを読む
6/17:保育参観は頑張っていましたね。いつものるーちゃんをお見せ出来てよかったです。
地震の避難訓練があり消防車に大喜びでした。
6/19:お部屋で新聞紙を使って遊びました。ビリビリ破ったり、丸めたり、棒状にして望遠鏡にするととても喜んでいました。シール貼りは
手先を上手に使っていました。
6/20:昨日は鼻水・咳が続くので耳鼻科受診したら喉が腫れていると診断。びっくりしたことは、泣かずに口もしっかり開けていたので成長
しましたね。
7月からプールが始まるので体調を整えてほしいですね。クレヨンでお絵かきしました。初めてだったのかな?食べようとしてました。
初めて見たのでチョコレートでも思ったんでしょうね。お風呂で足をバタバタ日課のようにしてあがっています。顔もつけることができます。
6/21:次使うときは食べないでしょう。お部屋でブロック遊びをしました。長靴脱いで大喜びで見せてくれましたよ。最近、給食時にふざけが多く 注意されることが多いです。
最近、落ち着きがないのか怒られることが目立ってきましたね。愛情が足りないのかなあ?? 続きを読む
2013年08月21日
保育園生活
6/10~14までお保育園生活。
6/10:園ではピアノに興味を示していて弾いているとすぐに寄って来て触っていますよ。
最近、お友達の持っている物を取り上げることが多くなりました。
我が家で、物を借りる時はって聞くと、手を差し出します。どうしてかなあ・・・と悩みます。
6/11:音楽が鳴るとすぐ体を動かすので音楽は大好きだと思います。物を取ったりすることは、成長の過程でみんなそうですし1つ1つ覚えて
いくよう繰り返し話していきましょう。また、良く出来た時はたくさん褒めるといいと思います。
6月の製作でシール貼りを楽しみました。一人で黙々とシールを剥がしては貼るのを集中してやってたそうです。
自宅でもシール遊びをよくします。最近、お風呂でpapaちゃんの体を洗ってくれます。
6/12:お友達が足や手に絆創膏を気になるのか取ってしまい、怒られると怒っておもちゃを投げてました。
6/14:何でも興味を持つことは良いことですし物を投げることもそうですが、少しずついけないことはわかっていきますので見守っていきたいと
思います。
6/5は保育参観日。楽しみです。
6/10:園ではピアノに興味を示していて弾いているとすぐに寄って来て触っていますよ。
最近、お友達の持っている物を取り上げることが多くなりました。
我が家で、物を借りる時はって聞くと、手を差し出します。どうしてかなあ・・・と悩みます。
6/11:音楽が鳴るとすぐ体を動かすので音楽は大好きだと思います。物を取ったりすることは、成長の過程でみんなそうですし1つ1つ覚えて
いくよう繰り返し話していきましょう。また、良く出来た時はたくさん褒めるといいと思います。
6月の製作でシール貼りを楽しみました。一人で黙々とシールを剥がしては貼るのを集中してやってたそうです。
自宅でもシール遊びをよくします。最近、お風呂でpapaちゃんの体を洗ってくれます。
6/12:お友達が足や手に絆創膏を気になるのか取ってしまい、怒られると怒っておもちゃを投げてました。
6/14:何でも興味を持つことは良いことですし物を投げることもそうですが、少しずついけないことはわかっていきますので見守っていきたいと
思います。
6/5は保育参観日。楽しみです。
2013年08月21日
結婚記念日
6/27は3年目の結婚記念日でした。ずっと長くいるようだけどまだまだ3年と未熟者です。
あ~、3年の中に色々と変化がありましたね。山あり谷ありといいますが、小さな喧嘩もしながら仲良く夫婦生活が送れています。
料理はマニュアル通りにしか作れないし、ご飯が遅くても、何もなくても文句言わず食べてくれて、掃除も思いつきでやることがほとんどだけど
何も言わないでついてきてくれる旦那ちゃんに感謝です。ありがとう~
いつまでも仲良く生きていければいいなと思います。
この日は家族3人で浜線のなべしまに行きました。ここでしか体験できない焼肉としゃぶしゃぶが同時に食べるということで早速。
どうなっているのかいうと、下の段はいつもの焼肉鉄板があり、その中央から上にしゃぶしゃぶの鍋がありました。同時に食べれるのは
良いのですが、焼肉を焼くスペースが狭くなっているので焼きずらかったのが本音です。
私たちがかんぱ~いってすると、るーちゃんも「かんぱーい」と喜んで何回もしていました。ハイチーズっていうと指を出してました。
来年はどこに行こうかな・・??
続きを読む
あ~、3年の中に色々と変化がありましたね。山あり谷ありといいますが、小さな喧嘩もしながら仲良く夫婦生活が送れています。
料理はマニュアル通りにしか作れないし、ご飯が遅くても、何もなくても文句言わず食べてくれて、掃除も思いつきでやることがほとんどだけど
何も言わないでついてきてくれる旦那ちゃんに感謝です。ありがとう~

この日は家族3人で浜線のなべしまに行きました。ここでしか体験できない焼肉としゃぶしゃぶが同時に食べるということで早速。
どうなっているのかいうと、下の段はいつもの焼肉鉄板があり、その中央から上にしゃぶしゃぶの鍋がありました。同時に食べれるのは
良いのですが、焼肉を焼くスペースが狭くなっているので焼きずらかったのが本音です。
私たちがかんぱ~いってすると、るーちゃんも「かんぱーい」と喜んで何回もしていました。ハイチーズっていうと指を出してました。
来年はどこに行こうかな・・??
続きを読む
2013年08月21日
ママ友会
6/23は、職場のママ友にお誘いを受けお食事会に行きましたぁ♪♪
場所は、三笠うどんで2階の座敷に7家族貸しきり↑↑
同じ職場でもなかなか会わないし、lunchしながら話が弾みました♪
る~ちゃんは、食べた後は、狭いところに入ったりするけど、お友だちとはなかなか遊ばず私から離れませんでしたぁ(>_<)
月齢は1歳児さんと未満児さんで個性がありますね(^-^)
子どもがいるとなかなか話せないですねっ!
また、機会があればお食事会したいですねっ(*^^*)
場所は、三笠うどんで2階の座敷に7家族貸しきり↑↑
同じ職場でもなかなか会わないし、lunchしながら話が弾みました♪
る~ちゃんは、食べた後は、狭いところに入ったりするけど、お友だちとはなかなか遊ばず私から離れませんでしたぁ(>_<)
月齢は1歳児さんと未満児さんで個性がありますね(^-^)
子どもがいるとなかなか話せないですねっ!
また、機会があればお食事会したいですねっ(*^^*)