2013年03月06日
島原へプチ旅行


papaちゃんのリクエストで温泉でゆっくりしたいと…

熊本港からフェリーで島原まで。るーちゃんは2回目ですがまだ小さかったし抱っこされての旅行でした。今回は、フェリーに乗ると嬉しそうに喜んで叫んでいました

島原に到着し、まずはかんざらしと六兵衛(サツマイモでできたそば?)が1か所で食べれるということで島原城近くのお店に行きました。お昼のピークも過ぎ、おばあちゃんが「ちょうど、今お客さんがひけたとこ」と言い中に入り、奥の座敷が空いていたので座り、注文を考えてる間に、次のファミリーが来て注文をされました。六兵衛はあと2杯しかないと…

すいませんと呼んでも来てくれず、後から来たお客に六兵衛を注文され、私たちは忘れられて30分くらい待った感じ。
何回も呼び、やっときてくれたけど、「お宅さんたちは注文してなかったですか


あんたは、志村けんか

30分待って食べた時間は2分もかからなかったような

納得いかず、調べて六兵衛を食べに、六兵衛というお店に行きました。外観はここの店開いてるのって感じでしたが食べることができ安心。見た目は黒い麺だけどおいしかった。そこに六兵衛饅頭があったけど売り切れてgetできませんでした。

そして、今回の宿泊のホテル南風楼へ。正面玄関を入ると奥には海が見え熊本が一望できました。
また、1階ロビーはキッズルームがあり、セルフドリンクバーなど夜はイベントも。庭園にはヤギやウサギなどふれあいの場所があり楽しかったです。
しばらくして、ホテルの方がの手作りマップを見て、ケーキ屋ポエムと言うお店に黒ぼうを買いに行きました。やわらかくておいしかったです。肉まん屋さんはつぶれてました。
連休でデザイナーズルームの少し高めのお部屋でしたがちょっと広い普通の部屋でした。キレイでしたけど…。
料理も個室で雰囲気もよく、ふぐ刺しや伊勢海老などなどおいしく頂きました。
るーちゃんと温泉にゆっくり入り、お部屋では広いのでたくさん歩いてはしゃいで楽しそうでした。


2日目は、六兵衛に饅頭を買いに開店前から待ちget。からいも餡と黒餡で何個でも食べれる甘さで大きくてフカフカで待った甲斐がありました。今度、また島原に行った時は行きたいお店です。
そして、フェリーで熊本へ。るーちゃんはpapaちゃんとカモメに餌をあげたりフェリーの中を歩いたり元気いっぱいでした。
楽しかったね

2013年03月06日
保育園生活
2/4~2/9までの保育園でのる~ちゃん
月曜日:おもちゃの取り合いをし泣いていたけど、手にはしっかりおもちゃをgetしていました。
火曜日:室内ではりきって歩いていたら足がもつれこけたそうですが、指をくわえてて上唇を切ったと報告がありました。
大泣きし出血したものの、給食はしっかり食べていたそうです。
水曜日:よく歩くなったみたい。お昼、先生たがお便りを書いていると大きな声で話しかけ「るーちゃんなーに?」と言うと体を
上下に動かし笑わかせてくれたそうです。
木曜日:お散歩に行き、バギーの中で靴を脱ぎ、着くころには靴下まで脱ぎ投げ捨てたそうです。
金曜日:お友達のらんくんとベッドに入ると「あー、あー」と大声大会があっていたそうです。
土曜日:元気に自由に動き回っていたそうです。
1週間、病気せず元気に登園できました
少しずつ成長していくるーちゃんを見れて楽しみが増えます。 続きを読む

月曜日:おもちゃの取り合いをし泣いていたけど、手にはしっかりおもちゃをgetしていました。
火曜日:室内ではりきって歩いていたら足がもつれこけたそうですが、指をくわえてて上唇を切ったと報告がありました。
大泣きし出血したものの、給食はしっかり食べていたそうです。
水曜日:よく歩くなったみたい。お昼、先生たがお便りを書いていると大きな声で話しかけ「るーちゃんなーに?」と言うと体を
上下に動かし笑わかせてくれたそうです。
木曜日:お散歩に行き、バギーの中で靴を脱ぎ、着くころには靴下まで脱ぎ投げ捨てたそうです。
金曜日:お友達のらんくんとベッドに入ると「あー、あー」と大声大会があっていたそうです。
土曜日:元気に自由に動き回っていたそうです。
1週間、病気せず元気に登園できました

少しずつ成長していくるーちゃんを見れて楽しみが増えます。 続きを読む
2013年03月06日
鶴屋駅弁とうまかもん市と一人カフェ


みたらし団子やいかめしコロッケ、京都の抹茶プリン、マルセイのキャラメル、焼きサバなど目的の商品はすべてget

焼きサバはpapaちゃんのリクエストで食べてみたら‘‘うまい‘‘


また、次の楽しみができましたよ


そして、いつも興味津々で周りをグルッと回って帰る私ですが、なかなかチャンスがなく鶴屋東館のパークテリア1階の本が読めるカフェに1人で入ってみました

ちょっと1人では寂しかったけど、ここのホットケーキみたいなのが食べてみたくて。でも、クリームブリュレもあり迷い迷ってホットケーキを注文。お値段は1000円にコーヒー500円


あ~、クリームブリュレにすればよかったと…

でもおいしかったし、今度はクリームブリュレを食べに行こうと思います

