2013年05月19日
保育園生活
4/22~27までの保育園生活
4/22 身体測定をしました。やる気満々で1番に測りに来てました。朝からオマルでおしっこが出てみんなに褒められ、
るーちゃんも手を叩いていました。
4/23 体重測定は親が図っているのを見てるのでよく真似しています。最近は「クック」「マンマ」などかわいい声で何回も言いま す。papaちゃんの電話の会話もちゃんと「はーい」など話ができています。見かけと違う声を出すので可愛いです
月刊絵本を持ち帰ってきました。「ぷぅ」と言う本でした。
4/24 今日はうさぎ組さんがお部屋に遊びに来てくれたのでにぎやかに遊びました。
mamaは夜勤でしたが、お家でpapaちゃんに甘え方が酷くなってるそうです。
4/25 まだまだ小さいのに園では集団生活を頑張ってるるーちゃんです。お家では甘えさせてください。
こいのぼりを作りました。一緒にシール貼りをして、ウロコの所を作りました。完成作が楽しみです。
4/26 最近、TVを見て歌ったりポイントの言葉や歌を覚えているので感動しています。声かけてもTVに夢中な時もありま す。園でも「おかあさんといっしょ」の体操など喜んで見て体を動かしていますよ。
今日は4月の誕生会。みんなで集まったり、エプロンシアターを見たりダンスを踊ったりして楽しみました。
夕方は職場の1歳児のお子ちゃまが耳垢を取りに行ったら中耳炎だったと聞き、るーちゃんも耳鼻咽喉科デビュー。
家では表面しか取れず、1年4か月ぶりにたぁくさん取れました。中耳炎もなく安心しました。鼻水も止まらないので
アレルギー検査もされましたが「-」でさらに安心しました。
4/27 合同保育でした。
今週も頑張りました。

4/22 身体測定をしました。やる気満々で1番に測りに来てました。朝からオマルでおしっこが出てみんなに褒められ、
るーちゃんも手を叩いていました。
4/23 体重測定は親が図っているのを見てるのでよく真似しています。最近は「クック」「マンマ」などかわいい声で何回も言いま す。papaちゃんの電話の会話もちゃんと「はーい」など話ができています。見かけと違う声を出すので可愛いです

月刊絵本を持ち帰ってきました。「ぷぅ」と言う本でした。
4/24 今日はうさぎ組さんがお部屋に遊びに来てくれたのでにぎやかに遊びました。
mamaは夜勤でしたが、お家でpapaちゃんに甘え方が酷くなってるそうです。
4/25 まだまだ小さいのに園では集団生活を頑張ってるるーちゃんです。お家では甘えさせてください。
こいのぼりを作りました。一緒にシール貼りをして、ウロコの所を作りました。完成作が楽しみです。
4/26 最近、TVを見て歌ったりポイントの言葉や歌を覚えているので感動しています。声かけてもTVに夢中な時もありま す。園でも「おかあさんといっしょ」の体操など喜んで見て体を動かしていますよ。
今日は4月の誕生会。みんなで集まったり、エプロンシアターを見たりダンスを踊ったりして楽しみました。
夕方は職場の1歳児のお子ちゃまが耳垢を取りに行ったら中耳炎だったと聞き、るーちゃんも耳鼻咽喉科デビュー。
家では表面しか取れず、1年4か月ぶりにたぁくさん取れました。中耳炎もなく安心しました。鼻水も止まらないので
アレルギー検査もされましたが「-」でさらに安心しました。
4/27 合同保育でした。
今週も頑張りました。
2013年05月19日
保育園生活
4/15~20までの保育園生活♪
気管支炎のるーちゃん。
4/15 火災の避難訓練がありました。るーちゃんは泣かずに参加し消防車の前で写真も撮りました。
皮膚がガサガサで皮膚科に行ったらたくさん薬をくださいました。毎日根気強く塗るぞ!!
4/16 4月の製作で手形をぺったんしてかわいい蝶々ができました。手に絵具をつけても嫌がらず喜んでいました。
お外遊びでは車を押したり草取りもお手伝いしてくれました。
4/17 最近、車から降りたらなかなか足が出ず入口で泣いてしまいます。お部屋に入ると泣き止んでお友達と遊び始める
見たいですが心配です。雨だったのでお部屋で絵本を見たり、シール貼りをしました。動物のシールをやる気満々で
貼っていました。
4/18 朝は励まして送り出してください。と保育士さんのコメントですが、家を出るときは行く気マンマンなのにと思う今日こ の頃。園庭でお姉ちゃんたちに可愛がられていました。
「犬のおまわりさん」の歌に合わせて踊っていましたよ。随分覚えているようです。
お家で一緒に歌いましたが踊ってくれませんでした<img src="http://www.otemo-yan.net/img/face/007.gif" alt="うるうる"/>
4/19 「大きな栗の木の下で」も上手だそうです。今日はお外で赤、青、黄色の車を次々と乗り心地を試していたるーちゃん。
片づけ上手で駐車場まで持っていきました。
4/20 今週は仕事で土曜日まで登園しました。
合同保育にもすっかり慣れ、お部屋でままごとした後、お兄ちゃんたちに靴を履かせてもらい喜んでお外に出ました。
赤いバケツを持ちお出かけしていましたよ。
今週も休まず登園できました。 続きを読む
気管支炎のるーちゃん。
4/15 火災の避難訓練がありました。るーちゃんは泣かずに参加し消防車の前で写真も撮りました。
皮膚がガサガサで皮膚科に行ったらたくさん薬をくださいました。毎日根気強く塗るぞ!!
4/16 4月の製作で手形をぺったんしてかわいい蝶々ができました。手に絵具をつけても嫌がらず喜んでいました。
お外遊びでは車を押したり草取りもお手伝いしてくれました。
4/17 最近、車から降りたらなかなか足が出ず入口で泣いてしまいます。お部屋に入ると泣き止んでお友達と遊び始める
見たいですが心配です。雨だったのでお部屋で絵本を見たり、シール貼りをしました。動物のシールをやる気満々で
貼っていました。
4/18 朝は励まして送り出してください。と保育士さんのコメントですが、家を出るときは行く気マンマンなのにと思う今日こ の頃。園庭でお姉ちゃんたちに可愛がられていました。
「犬のおまわりさん」の歌に合わせて踊っていましたよ。随分覚えているようです。
お家で一緒に歌いましたが踊ってくれませんでした<img src="http://www.otemo-yan.net/img/face/007.gif" alt="うるうる"/>
4/19 「大きな栗の木の下で」も上手だそうです。今日はお外で赤、青、黄色の車を次々と乗り心地を試していたるーちゃん。
片づけ上手で駐車場まで持っていきました。
4/20 今週は仕事で土曜日まで登園しました。
合同保育にもすっかり慣れ、お部屋でままごとした後、お兄ちゃんたちに靴を履かせてもらい喜んでお外に出ました。
赤いバケツを持ちお出かけしていましたよ。
今週も休まず登園できました。 続きを読む
2013年05月19日
保育園生活♪
4/8~13までの保育園生活♪
4/8 今日は以上児の園庭に遊びに行きました。スクーターに興味を示していましたが、まだ難しく何回も倒れながらも
チャレンジしていました。
4/9 お部屋の窓の飾りを作ったら「うさぎ」「くま」とか言って喜んでいました。ボール遊びをしたら転がしたりカゴに入れたり
してお友達と一緒に楽しんでいました。
4/10.11は大分旅行でお休みしました。
4/12 公園へお散歩に行きました。バギーに乗らず頑張って歩いて行きました。
大分は寒かったせいか、ゼイゼイ、咳、鼻水が酷かったです。
今週も登園することができました。
4/8 今日は以上児の園庭に遊びに行きました。スクーターに興味を示していましたが、まだ難しく何回も倒れながらも
チャレンジしていました。
4/9 お部屋の窓の飾りを作ったら「うさぎ」「くま」とか言って喜んでいました。ボール遊びをしたら転がしたりカゴに入れたり
してお友達と一緒に楽しんでいました。
4/10.11は大分旅行でお休みしました。
4/12 公園へお散歩に行きました。バギーに乗らず頑張って歩いて行きました。
大分は寒かったせいか、ゼイゼイ、咳、鼻水が酷かったです。
今週も登園することができました。
2013年04月30日
またまた鶴屋へ♪
4/25も夜勤明けで私用で家族で街に行きましたぁ♪
今日はイタリア展のティラミスが食べたくて鶴屋へレッツラゴー♪♪
相変わらず多いなぁ…(;´д`)
行けば色々欲しくなるし、でもティラミスって甘い感じがするけど、大人なお味でもう一回食べたいなぁって思いましたね!一緒にあった苺のティラミスも美味しかったですよ~♪
写真撮ろうと思って開けたら崩れたので載せるのやめました(>_<)
そして、バァバに会いに行き、廊下を走り回り大変でした!
最近、滑り台を覚え、椅子から滑り台みたいに降りたりして転けてます(-_-;)
shopのお姉ちゃんとタッチするのを考えています(^-^; 続きを読む
今日はイタリア展のティラミスが食べたくて鶴屋へレッツラゴー♪♪
相変わらず多いなぁ…(;´д`)
行けば色々欲しくなるし、でもティラミスって甘い感じがするけど、大人なお味でもう一回食べたいなぁって思いましたね!一緒にあった苺のティラミスも美味しかったですよ~♪
写真撮ろうと思って開けたら崩れたので載せるのやめました(>_<)
そして、バァバに会いに行き、廊下を走り回り大変でした!
最近、滑り台を覚え、椅子から滑り台みたいに降りたりして転けてます(-_-;)
shopのお姉ちゃんとタッチするのを考えています(^-^; 続きを読む
2013年04月25日
papaちゃんのお仕事靴
4/20.最近、靴を履くことが大好きで玄関に行くと"クック、クック"と言い座ります。
papaちゃんが外に行ったら後追いするかのように着いていこうとしますが、papaちゃんのお仕事靴を履いて歩こうと
してましたが、大きくてなかなか思うようにいかずにいたる~ちゃんでした(*^^*)
続きを読む
papaちゃんが外に行ったら後追いするかのように着いていこうとしますが、papaちゃんのお仕事靴を履いて歩こうと
してましたが、大きくてなかなか思うようにいかずにいたる~ちゃんでした(*^^*)
続きを読む
2013年04月24日
吸ケチャ鬼
4/14は、私が夜勤に行くので、papaちゃんが出掛けたついでに弁当を買って来てくれました。
る~ちゃんもお腹減っていたので、私たちのお弁当を一緒に食べました(^-^)
ハンバーグは失敗だったぁ↑↑ソースを口いっぱいに付け食べ続けています(>_<)
もう、服もカーペットも真っ赤っか(/_;)/~~
最近、口に入れた物を手に出し確認して食べているので尚更真っ赤っか↑↑
信用されていないのか~(-_-;)
でも、美味しかったねっ(*^^*)
続きを読む
る~ちゃんもお腹減っていたので、私たちのお弁当を一緒に食べました(^-^)
ハンバーグは失敗だったぁ↑↑ソースを口いっぱいに付け食べ続けています(>_<)
もう、服もカーペットも真っ赤っか(/_;)/~~
最近、口に入れた物を手に出し確認して食べているので尚更真っ赤っか↑↑
信用されていないのか~(-_-;)
でも、美味しかったねっ(*^^*)
続きを読む
2013年04月22日
ジィジのお誕生日♪
4/13は、私の実家に夜行きましたぁ♪
4/14が父の誕生日でしたが、私の夜勤のため前祝いでケーキを持って行きましたぁ↑
一緒に夕飯を作って食べて、る~ちゃんもジィジと遊んでもらって嬉しかったみたいです(^-^)/
そして今年はガトーアンリーのbirthdaycake。
みんなでbirthdayの歌を歌い、cakeにローソクの火を灯し、る~ちゃんはきょとんとしてました。
ジィジが火を吹き消しcakeを食べましたが、やっぱり美味しいですねぇ☆☆
る~ちゃんは、苺をほとんど食べてましたね!
お父さん、happy birthday♪
お父さんにとって、また新たなhappyな1年でありますように祈っています。 続きを読む
4/14が父の誕生日でしたが、私の夜勤のため前祝いでケーキを持って行きましたぁ↑
一緒に夕飯を作って食べて、る~ちゃんもジィジと遊んでもらって嬉しかったみたいです(^-^)/
そして今年はガトーアンリーのbirthdaycake。
みんなでbirthdayの歌を歌い、cakeにローソクの火を灯し、る~ちゃんはきょとんとしてました。
ジィジが火を吹き消しcakeを食べましたが、やっぱり美味しいですねぇ☆☆
る~ちゃんは、苺をほとんど食べてましたね!
お父さん、happy birthday♪
お父さんにとって、また新たなhappyな1年でありますように祈っています。 続きを読む
2013年04月14日
保育園生活
4/1~6までの保育園生活♪
4/1:新学期!新しい担任はにもあまり泣くことなく元気に過ごしました。給食はスプーンを自分で持ち、こぼしながら
豪快に食べてました。
4/2:行きは泣きましたがすぐに泣き止みました。おもちゃの片付けが上手でいっぱいかごの中に入れてくれます。
4/3:園内をお散歩したりして楽しく過ごしました。papaのお弁当力作で感動しました。る~ちゃん、やる気満々で
食べてました。ブロッコリーの他は殆ど食べましたよ!
4/4:朝のお集まり時、"おはようございます"と深々頭を下げ挨拶する姿が凄く可愛いです。
お外で先生とカートを押してくれました。とても力持ちです。砂場でも遊んでいましたよ。
そして、おまるでおしっこをしたと聞きビックリしました。
4/5:オムツにおしっこが出てない時は、おまるに座ってみてます。昨日は、おしっこが出てたくさん誉められました。
公園にお散歩に行ってお兄ちゃんたちのマラソンを応援しました。
給食の先生の靴下を見て"くまもん"と言って喜んでました。はっきり言ったのでビックリしました。
4/6:土曜日だけど、1日仕事でpapaちゃんが迎えに行ってくれ、会社に迎えに行くとpapaちゃんと遊んでいましたよ。
今週も鼻水、咳ありましたが休むことなく登園出来ました(*^^*)
4/1:新学期!新しい担任はにもあまり泣くことなく元気に過ごしました。給食はスプーンを自分で持ち、こぼしながら
豪快に食べてました。
4/2:行きは泣きましたがすぐに泣き止みました。おもちゃの片付けが上手でいっぱいかごの中に入れてくれます。
4/3:園内をお散歩したりして楽しく過ごしました。papaのお弁当力作で感動しました。る~ちゃん、やる気満々で
食べてました。ブロッコリーの他は殆ど食べましたよ!
4/4:朝のお集まり時、"おはようございます"と深々頭を下げ挨拶する姿が凄く可愛いです。
お外で先生とカートを押してくれました。とても力持ちです。砂場でも遊んでいましたよ。
そして、おまるでおしっこをしたと聞きビックリしました。
4/5:オムツにおしっこが出てない時は、おまるに座ってみてます。昨日は、おしっこが出てたくさん誉められました。
公園にお散歩に行ってお兄ちゃんたちのマラソンを応援しました。
給食の先生の靴下を見て"くまもん"と言って喜んでました。はっきり言ったのでビックリしました。
4/6:土曜日だけど、1日仕事でpapaちゃんが迎えに行ってくれ、会社に迎えに行くとpapaちゃんと遊んでいましたよ。
今週も鼻水、咳ありましたが休むことなく登園出来ました(*^^*)
2013年04月14日
ジィジとご飯
夕方は、保育園を早く早退しジィジのお家に行きましたぁ↑↑
久しぶりで、ジィジも大喜びでした。
ジィジにいっぱい遊んでもらい、ジィジの膝に座り頭でジィジの胸元に頭突きしてましたよ!
そして、ご飯を食べた後、また、ジィジの膝の上に乗って食べてました。
独り暮らしの父ですが、ずっと見てたら、る~ちゃんが行くことで孫のpowerをもらってるなぁって感じましたね!
続きを読む
久しぶりで、ジィジも大喜びでした。
ジィジにいっぱい遊んでもらい、ジィジの膝に座り頭でジィジの胸元に頭突きしてましたよ!
そして、ご飯を食べた後、また、ジィジの膝の上に乗って食べてました。
独り暮らしの父ですが、ずっと見てたら、る~ちゃんが行くことで孫のpowerをもらってるなぁって感じましたね!
続きを読む
2013年04月14日
いなかっぺる~ちゃん
明日から4/1☆
る~ちゃんも進級しこりす組になります。
前髪が目にかかっているので、これを期にママがパッツリ切っちゃいましたぁ↑↑
そしたら…!!
ありゃ、切りすぎたぁ↑↑
いなかっぺる~ちゃんになりましたぁ(^o^;)
よかよか、可愛いかよ(*^^*)
新学期、気合いいれてます♪ 続きを読む
る~ちゃんも進級しこりす組になります。
前髪が目にかかっているので、これを期にママがパッツリ切っちゃいましたぁ↑↑
そしたら…!!
ありゃ、切りすぎたぁ↑↑
いなかっぺる~ちゃんになりましたぁ(^o^;)
よかよか、可愛いかよ(*^^*)
新学期、気合いいれてます♪ 続きを読む
2013年04月14日
なにわ展
3/31は、日勤が終わって鶴屋のなにわ展に行きたくて夕方からgo!
初めてのなにわ展は、やっぱり本場がいいなぁって思いました。
串揚げ食べたかったけど、こどもも居るしその場で食べないと美味しくないから、イカ焼きとホワイトワッフルとか買って帰りました。
ホワイトワッフルクリームチーズにブルーベリー味で美味しくてまた食べたいなぁって…↑↑
その後、鶴屋の通路をアルイテ歩いて、地下のパーキングでも歩いてパシャ(*^^*)
また、行こうねっ(^-^) 続きを読む
初めてのなにわ展は、やっぱり本場がいいなぁって思いました。
串揚げ食べたかったけど、こどもも居るしその場で食べないと美味しくないから、イカ焼きとホワイトワッフルとか買って帰りました。
ホワイトワッフルクリームチーズにブルーベリー味で美味しくてまた食べたいなぁって…↑↑
その後、鶴屋の通路をアルイテ歩いて、地下のパーキングでも歩いてパシャ(*^^*)
また、行こうねっ(^-^) 続きを読む
2013年04月07日
保育園生活♪
3/25~29までは保育園生活♪
3/25:公園でたくさん動いて、給食前にウトウト…。しかし、ご飯を前にするとパッチリでした。
お迎えに行くと、保育士さんから1歳ってしてましたが教えられましたか?って聞かれましたが教えていないので
いつの間にか覚えたんでしょうね。
3/26:お散歩に行き、園庭でお遊びしました。一人でウロウロ…ジャングルジムと楽しむる~ちゃんでした。
3/27:卒園児さんに遊んでもらい嬉しそうなる~ちゃんでした。給食後は、また満足して遊んでもらいました↑
食事の時、"美味しいですか?"って聞くと、"おいちぃ"って言ったので"オイシィ↑↑"って教えたら真似して
言ってました。こどもが言うと可愛いですねっ(^-^)すぐ覚えるのもすごいですよね!
3/28:保育士さんに急いで寄って来て"おはよう"ってはっきり言ってくれました。給食の時も"いただきます"って
上手に言えます。毎日、増えて往くので楽しみです。
3/29:今年度最後の登園でした。4月からひよこ組からこりす組に進級です。
11月から、バタバタで入園させて頂き、ならし保育から始まり、最初の頃は風邪などで休むこともあり
心配していましたが職場や周りの協力があり、大きな病気もせず登園出来て4月を迎えれそうです。
協力がなければ、家族だけでは仕事も休養も出来ない、成り立たないことを知りました。
ありがとうございましたぁm(__)m
3/25:公園でたくさん動いて、給食前にウトウト…。しかし、ご飯を前にするとパッチリでした。
お迎えに行くと、保育士さんから1歳ってしてましたが教えられましたか?って聞かれましたが教えていないので
いつの間にか覚えたんでしょうね。
3/26:お散歩に行き、園庭でお遊びしました。一人でウロウロ…ジャングルジムと楽しむる~ちゃんでした。
3/27:卒園児さんに遊んでもらい嬉しそうなる~ちゃんでした。給食後は、また満足して遊んでもらいました↑
食事の時、"美味しいですか?"って聞くと、"おいちぃ"って言ったので"オイシィ↑↑"って教えたら真似して
言ってました。こどもが言うと可愛いですねっ(^-^)すぐ覚えるのもすごいですよね!
3/28:保育士さんに急いで寄って来て"おはよう"ってはっきり言ってくれました。給食の時も"いただきます"って
上手に言えます。毎日、増えて往くので楽しみです。
3/29:今年度最後の登園でした。4月からひよこ組からこりす組に進級です。
11月から、バタバタで入園させて頂き、ならし保育から始まり、最初の頃は風邪などで休むこともあり
心配していましたが職場や周りの協力があり、大きな病気もせず登園出来て4月を迎えれそうです。
協力がなければ、家族だけでは仕事も休養も出来ない、成り立たないことを知りました。
ありがとうございましたぁm(__)m
2013年04月07日
住宅展示場 光の森
3/24は、光の森の住宅展示場がopenしたのとクマモンのコースターを貰えるって書いてあったので、ちょっと遊びがてら見に行って来ましたぁ↑↑ コースターは貰えませんでしたが、店舗側から色々粗品を頂きましたぁ(^-^)
やっぱり、一戸建てはいいですねっ(^-^)行くたび欲しくなります。
いつになるかわからないけど、色々見て、良いところをgetして将来の我が家の参考にしたいと思います♪
そして、る~ちゃんはお外で歩きたくて歩きたくて、ニコニコ笑顔を振りまき、いいお散歩がで来ましたぁ♪
やっぱり、一戸建てはいいですねっ(^-^)行くたび欲しくなります。
いつになるかわからないけど、色々見て、良いところをgetして将来の我が家の参考にしたいと思います♪
そして、る~ちゃんはお外で歩きたくて歩きたくて、ニコニコ笑顔を振りまき、いいお散歩がで来ましたぁ♪

2013年04月07日
送別会
3/23は、職場の上司の定年退職の送別会が街でありましたぁ↑↑
久しぶりの街いいねぇ(^-^)/
上司は、妊娠してからも復帰してからもホント良くしてくださってありがとうございましたぁって感謝の気持ちです。
お疲れさまでしたぁ↑
1次会は 米の蔵で、先生方とぶっちゃけ無礼講。先生をたてつつも言いたい放題(^^;
2次会はたつのこでした!やぁ↑↑ここのあらごしミカンは美味しかった♪ジュースみたいでまだ飲みたかったけど
あまり飲めないし遠慮したら、後から先生が来ておごってくれたのでもっと飲めば良かったぁ↑
写真は炎のカーマンベールなんですが、大人なお味でハマりそうでした!ここの料理は食べた物全部美味しかったですよ♪♪また行きたいですねっ(*^^*)
久しぶりの街いいねぇ(^-^)/
上司は、妊娠してからも復帰してからもホント良くしてくださってありがとうございましたぁって感謝の気持ちです。
お疲れさまでしたぁ↑
1次会は 米の蔵で、先生方とぶっちゃけ無礼講。先生をたてつつも言いたい放題(^^;
2次会はたつのこでした!やぁ↑↑ここのあらごしミカンは美味しかった♪ジュースみたいでまだ飲みたかったけど
あまり飲めないし遠慮したら、後から先生が来ておごってくれたのでもっと飲めば良かったぁ↑
写真は炎のカーマンベールなんですが、大人なお味でハマりそうでした!ここの料理は食べた物全部美味しかったですよ♪♪また行きたいですねっ(*^^*)

2013年04月07日
保育園生活
3/18~22までの保育園生活♪
3/18:雨がひどく、お外の水溜まりを不思議そうに見てました。3月生まれのお誕生会があり、大喜びで大きな声を
出してました↑る~ちゃんの笑顔可愛いすぎです。
3/19:鼻水と咳が出ていました。お友達と同じおもちゃが良いようで取ったり取られたりして遊んでいました。音楽が
聞こえると身体を揺らして楽しそうでした。
11時お迎えに行くと、ちゃんと椅子に座って給食を食べていました。
3/21:最近は、甘えて抱っこをせがむ事が増えました。ギュッと抱いてあげると安心してまた動き回るる~ちゃんです。
じっと出来ずに…給食の準備の時、椅子に座るとすぐに立ちだしウロウロしてます。
お家でも、ご飯の準備をしてると叫び待てないのでこの先心配です(-_-;)
3/22:食事面は少しずつ成長しているように感じます。叫んでは…食べてますがスプーンも上手になりお代わりもして
お利口さんです。公園に行き、ずっと1人で歩いては笑って。歩いては座り込んで砂や草を見たりと、戸外での
活動も楽しめるようになりました。
今週も鼻水と咳が出ていましたがやすむことなく登園出来ました(*^^*)
3/18:雨がひどく、お外の水溜まりを不思議そうに見てました。3月生まれのお誕生会があり、大喜びで大きな声を
出してました↑る~ちゃんの笑顔可愛いすぎです。
3/19:鼻水と咳が出ていました。お友達と同じおもちゃが良いようで取ったり取られたりして遊んでいました。音楽が
聞こえると身体を揺らして楽しそうでした。
11時お迎えに行くと、ちゃんと椅子に座って給食を食べていました。
3/21:最近は、甘えて抱っこをせがむ事が増えました。ギュッと抱いてあげると安心してまた動き回るる~ちゃんです。
じっと出来ずに…給食の準備の時、椅子に座るとすぐに立ちだしウロウロしてます。
お家でも、ご飯の準備をしてると叫び待てないのでこの先心配です(-_-;)
3/22:食事面は少しずつ成長しているように感じます。叫んでは…食べてますがスプーンも上手になりお代わりもして
お利口さんです。公園に行き、ずっと1人で歩いては笑って。歩いては座り込んで砂や草を見たりと、戸外での
活動も楽しめるようになりました。
今週も鼻水と咳が出ていましたがやすむことなく登園出来ました(*^^*)
2013年04月07日
鶴屋へ
3/20は、ワンちゃんのお参りと鶴屋にお買い物に行きバァバに会って来ましたぁ♪
亡きワンちゃんは、3/3お誕生日でしたが行けなくて、またお彼岸にも間に合わず(-_-;)
そして、鶴屋にgo!
まずは腹ごしらえに、岡田珈琲でlunch♪
海老クリームサンドがあるじゃないですか?!papaちゃんはアップルパイ☆
やっぱ、岡田珈琲は好きだなぁ…(^3^)/
そして、バァバに会いに行きましたぁ↑↑
る~ちゃんは通路を歩いて見せてくれましたが、見てないと何処でも行ってしまう(>_<)
フロアーの皆様の注目の的でしたぁ♪♪
亡きワンちゃんは、3/3お誕生日でしたが行けなくて、またお彼岸にも間に合わず(-_-;)
そして、鶴屋にgo!
まずは腹ごしらえに、岡田珈琲でlunch♪
海老クリームサンドがあるじゃないですか?!papaちゃんはアップルパイ☆
やっぱ、岡田珈琲は好きだなぁ…(^3^)/
そして、バァバに会いに行きましたぁ↑↑
る~ちゃんは通路を歩いて見せてくれましたが、見てないと何処でも行ってしまう(>_<)
フロアーの皆様の注目の的でしたぁ♪♪

2013年04月07日
コーラー苦し
3/17は母の月命日で私の実家に行きましたぁ↑
その前にモスで腹ごしらえ。
る~ちゃんは、papaちゃんが飲んでいるコーラを飲み苦顔(>_<)
今までにも何回か飲んで吐き出し、この日は、慣れたのか後からは普通に飲んでました。ヤバッ(゜ロ゜)
そして、実家で甥っ子、めいっこに可愛がられ大ハシャギ♪♪
ジィジも兄ちゃんたちもる~ちゃんが来るのを楽しみにしてるんだよ!
そして、皆でお参りし、る~ちゃんも手をあわせてました(*^^*)
ばあちゃんもよろこんでるね☆
その前にモスで腹ごしらえ。
る~ちゃんは、papaちゃんが飲んでいるコーラを飲み苦顔(>_<)
今までにも何回か飲んで吐き出し、この日は、慣れたのか後からは普通に飲んでました。ヤバッ(゜ロ゜)
そして、実家で甥っ子、めいっこに可愛がられ大ハシャギ♪♪
ジィジも兄ちゃんたちもる~ちゃんが来るのを楽しみにしてるんだよ!
そして、皆でお参りし、る~ちゃんも手をあわせてました(*^^*)
ばあちゃんもよろこんでるね☆

2013年04月07日
保育園生活
3/11~16までの保育園生活♪
3/11:朝から保育士さんのお迎えを笑顔でしてくれてドアの所で頭を下げ"おはよう!"と何度も言ってくれました。
朝から、る~ちゃんのお陰で皆ニコニコです。動きも早くなり、転ぶことも少なくなりました。
3/12:朝、帰り、給食の歌など流れるとゴキゲンで体が揺れるる~ちゃんです。お靴を履き、自由に動いて回るのが
嬉しいようで大きな声を出したりしてニコニコでした。
お迎えに行くと、お兄ちゃんやお友だちに手を振ったり、お喋りしたりしてる場面を見ることが出来ました。
3/13:雨で室内でお遊びでしたが仮眠中で起こすと大泣きでした。給食のシチューは、2杯たっぷり食べて完食。
その後もお友だちが食べる姿をジーっと見つめていました(゜ロ゜
3/14:お喋りる~ちゃんだったそうです。
3/15:園庭でお遊びし、室内では、おもちゃを持ってウロウロ歩き回ったり楽しそうだったそうです。
消防車が来たので写真を一緒に取りました。
1週間、頑張って登園出来ました(*^^*)
3/11:朝から保育士さんのお迎えを笑顔でしてくれてドアの所で頭を下げ"おはよう!"と何度も言ってくれました。
朝から、る~ちゃんのお陰で皆ニコニコです。動きも早くなり、転ぶことも少なくなりました。
3/12:朝、帰り、給食の歌など流れるとゴキゲンで体が揺れるる~ちゃんです。お靴を履き、自由に動いて回るのが
嬉しいようで大きな声を出したりしてニコニコでした。
お迎えに行くと、お兄ちゃんやお友だちに手を振ったり、お喋りしたりしてる場面を見ることが出来ました。
3/13:雨で室内でお遊びでしたが仮眠中で起こすと大泣きでした。給食のシチューは、2杯たっぷり食べて完食。
その後もお友だちが食べる姿をジーっと見つめていました(゜ロ゜
3/14:お喋りる~ちゃんだったそうです。
3/15:園庭でお遊びし、室内では、おもちゃを持ってウロウロ歩き回ったり楽しそうだったそうです。
消防車が来たので写真を一緒に取りました。
1週間、頑張って登園出来ました(*^^*)
2013年03月24日
手作りパン
職場の後輩が、最近パンを手作りしていて前月ロールパンとウインナーロールを頂いて美味しかったんです♪
私もホームベーカリー欲しいなぁと思うけど多分しないだろうという結論が出ましたぁ(>_<)
色々、電化製品買って続く試しがないからです↓↓
でも、作ったパンを頂くと興味持ちますよね!いつか買える日が来るかなぁ…(;´д`)
そして今回は、クリームパン、チョコパン、ロールパンを頂きましたぁ(^-^)
クリームも手作りなんですよ!上手☆ステキ☆
家族で美味しく頂きましたぁ↑↑美味しかったのでまたよろしくで~す\(^o^)/ 続きを読む
私もホームベーカリー欲しいなぁと思うけど多分しないだろうという結論が出ましたぁ(>_<)
色々、電化製品買って続く試しがないからです↓↓
でも、作ったパンを頂くと興味持ちますよね!いつか買える日が来るかなぁ…(;´д`)
そして今回は、クリームパン、チョコパン、ロールパンを頂きましたぁ(^-^)
クリームも手作りなんですよ!上手☆ステキ☆
家族で美味しく頂きましたぁ↑↑美味しかったのでまたよろしくで~す\(^o^)/ 続きを読む
2013年03月24日
保育園生活
3/4~3/9までの保育園生活♪
3/4 マラソン大会の見学に行きました。みんなが走るのを見て手を叩いていました。
3/5 お部屋の中でおもちゃで遊びました。ニコニコしながら遊ぶる~ちゃんがかわいかったそうです。
給食もスプーンに1口分をすくってあげると上手にお口に運べます。コップで飲むのも上手になっています。
3/6 PM2.5のため、お部屋の中で音楽に合わせて楽器を叩いたり、絵本を見たりして過ごしましたぁ。朝から
テンション高いる~ちゃんでした!お迎えの時は、他のお母さんたちに愛嬌振り撒きタッチしていたのには
ビックリしました。
時々、咳が出てます(>_<)
3/7 る~ちゃんは、ご飯食べたらすぐ寝るという…(>_<)すっかり園に慣れて、最近では知恵もついて園長先生や
保育士さんにも抱っこして~と甘え泣きするそうです。
お家では、ゴミをチリ箱に捨ててくれましたよ♪2回目はありませんでしたが…(;´д`)
3/8 保育士さんに何回もタッチしてました。ニコニコ歩き回り、お膝の上によく座りに行くそうです。我が家でも
お尻を付きだし座って来ます。
3/9 お外で元気いっぱい遊びましたぁ。途中、お兄ちゃんたちに圧倒されたのかゴローンとなり寝る体制へ。
そのまま仮眠とったそうです。お迎えに行ったときは椅子にお利口に座って食べてましたぁ。
今週も元気いっぱい登園出来ました(*^^*) 続きを読む
3/4 マラソン大会の見学に行きました。みんなが走るのを見て手を叩いていました。
3/5 お部屋の中でおもちゃで遊びました。ニコニコしながら遊ぶる~ちゃんがかわいかったそうです。
給食もスプーンに1口分をすくってあげると上手にお口に運べます。コップで飲むのも上手になっています。
3/6 PM2.5のため、お部屋の中で音楽に合わせて楽器を叩いたり、絵本を見たりして過ごしましたぁ。朝から
テンション高いる~ちゃんでした!お迎えの時は、他のお母さんたちに愛嬌振り撒きタッチしていたのには
ビックリしました。
時々、咳が出てます(>_<)
3/7 る~ちゃんは、ご飯食べたらすぐ寝るという…(>_<)すっかり園に慣れて、最近では知恵もついて園長先生や
保育士さんにも抱っこして~と甘え泣きするそうです。
お家では、ゴミをチリ箱に捨ててくれましたよ♪2回目はありませんでしたが…(;´д`)
3/8 保育士さんに何回もタッチしてました。ニコニコ歩き回り、お膝の上によく座りに行くそうです。我が家でも
お尻を付きだし座って来ます。
3/9 お外で元気いっぱい遊びましたぁ。途中、お兄ちゃんたちに圧倒されたのかゴローンとなり寝る体制へ。
そのまま仮眠とったそうです。お迎えに行ったときは椅子にお利口に座って食べてましたぁ。
今週も元気いっぱい登園出来ました(*^^*) 続きを読む